11月21日 家つくりWSが行われました。 初めに、半年間の活動のおさらいをしました。活動も半年を過ぎ、「ソーラーリヤカー」をはじめとする活動の成果が目に見え始めてきました。やはり、目に見える成果は、やはりうれしいも…
【楽農くらぶ便り】おさらいと「これから」〜家つくり

11月21日 家つくりWSが行われました。 初めに、半年間の活動のおさらいをしました。活動も半年を過ぎ、「ソーラーリヤカー」をはじめとする活動の成果が目に見え始めてきました。やはり、目に見える成果は、やはりうれしいも…
11月13日、楽農くらぶ畑つくりワークショップが行われました。 本日のテーマは「干し柿」作り。まず、午前中は新田にある野瀬さんの畑で柿を収穫して、午後は柿を干す作業を体験しました。 私達、学生は午前中のみの参加者で…
10月30日に楽農くらぶ 畑づくりが行われました。 今日のWSはサツマイモ掘りとその蔓を使ったリース作りを行いました。このサツマイモは、今年の5月に菜花を倒して畝づくりをしたもので、その成長を見ると、嬉しさがこみ上げ…
10月17日、今回の家つくりWSは所沢市の「オギノエンファーム」へ活動視察に行きました。 主催者の荻野さんの話を中心に、地域資源を生かした循環型農業について様々な体験を通じて学びました。 「オギノエンファーム」は自…
第6回家つくりWSが9月19日(土)に開催されました。 本日は藤野電力さんに協力していただき、これまでに修繕してきたリヤカーにソーラーパネルを付ける作業をしました。 ここ最近ずっと雨と天気が優れない日々が続いていま…